SSブログ

Grizl サスペンションを自作する。 ドロッパーシートポスト [自転車]

DSC_1616.JPG
私のGrizlですが、
買ってすぐにドロッパーシートポストも導入しました。

KindShock Lev Integra 27.2 120mm。
DSC_1635.JPG
もともとはXC系のMTBに使っていました。
径が27.2なのでGrizlでもそのまま使える。
MTB用としてはストローク120mmは小さい方だが、グラベルロードなら十分。

これで信号待ちがかなり楽になりました。
あと、舗装路の下りも恐怖心がだいぶ緩和されました。

導入時には内部ルーティングに一苦労。
どうしてもBBの部分でアウターが折り返してくれなかった。
シートチューブに引っかかって上がってくれない。

ふとBBを見てみると、何やら見慣れたエッジになっている。
DSC_1637.JPG
Canyonのサイトを確認するとGrizlはNinja BBだったのだ。
Ninja BBは圧入すするタイプのBBシェルに対して、
BBを左右からネジって固定するタイプのBB。
おまけにシマノのBB工具で着脱可能。
クランクはGRXでホローテックなので、こちらも着脱簡単。

というわけでクランク、BBを外しました。
こうなると作業は一瞬。
手でアウターを触れるので簡単にシートチューブから出すことができた。

ありがとうNinja BB。
これまで縁がなかったけど、今後は選択肢に入れたい。

ドロッパーのレバーはシマノPro。
DSC_1636.JPG
ドロップハンドルに付けるタイプ。
これが非常に引きやすい。
アウターを通すためにバーテープを外す作業が面倒だったかな。不器用なので。

というわけでサスとドロッパーでいつでも山に行ける仕様です。
グラベルというトレンドの最先端を走っています。
山を走ることは多分ないけど。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

Grizlサスペンションを自作する。Rudy Ultimate 試走 [自転車]

春まで乗ることもないかと思っていましたが、魔改造したGrizlで近所を試走。
DSC_1616.JPG
RockShox Rudyの乗り心地はいかに?

MTBのフォークと同じエアサスなので空気を注入します。
フォークのレッグに体重ごとの空気圧の推奨値が記載されているので、それに従いセッティング。

まずは、乗らずに上からギュッとハンドルを押し込んでみる。
MTBのフォークと比較すると固い印象。
厳密にはストロークが40mmしかないので、半分程度の20mm位までしかストロークしないので、
固く感じる。
20mmまでしかストロークしないのは人間の手による入力なので当然。
DSC_1615.JPG

で、乗ってみる。
ハンドルに体重をかけてもやはりフルストロークはしない。
シッティングで漕いでもストロークしている感はない。
ダンシングするとさすがにピョコピョコと沈み込む。
なので、普通に乗っている分にはサスが邪魔することはない。

ちなみに。。
Ultimateなのでロックアウトもできます。
ロックすると、FOXのクロスカントリーフォークをロックした時みたいにカッチカチになります。
DSC_1638.JPG
どうやらGrizlサスペンションに付いているRudyは、バイクにモデルによってはロックアウトが付いていないみたい。
でも、この感じならロックアウトは要らないと思う。
このバイクでタイムアタックとかヒルクライムする人もいないと思うので。

ロックアウトしない方が、オフロードの登りでも楽できそうだし。

ちょこっとだけバイクの挙動に違和感を感じる。
魔改造だけになにか工程が悪かったのか。。。
ヘッドのガタはない。ハンドルもスムーズに切れる。

ポジションは変わったと思う。
ちょっとアップ気味になっていると思う。
もともと付いていたカーボンフォークとRudyでは肩下が違う。
Canyonのサイトを見るとGrizlサスペンションはコラムスペーサーなしの模様。
多分、これで肩下の差を吸収しているのだと思う。
OEM品なので肩下まで特注だったりして。。。

私の魔改造Grizlはコラムスペーサーが入っている。
DSC_1626.JPG
それに純正のGrizlサスペンションは30mmストロークで、
私の魔改造Grizlは40mmストローク。
ここでも1cmの差がある。

あと確か、アフターマーケット品とOEM品ではオフセットが違った気がする。
MTBの場合、バイクメーカー推奨のオフセットではなくでも、
なにか不都合を感じる事はないが、
今回の魔改造は多少ホイールベースが伸びた気がする。
だって、バイクラックに入らなかったもの。。。

舗装路を走った感じだとグレーチングやちょっとした段差を踏んだ時の振動がほぼ無に感じる。
さすがサスペンション。
砂利道とかも走りたいが今日はそこまで時間が無かった。
次に走るのはいつになるのか。。。

Grizlはもともと太いタイヤを履いていてエアボリュームで振動を緩和してくれるので、
正直舗装路を走るだけならサスペンションは要らないと思う。

なんで買ったかって?
買う時はオフロードを走ることを妄想していたからさ。
でも実際にオフロードを走るときはXC系のMTBで行く。
その方が楽しい。
ある程度の長距離でもMTBで大丈夫。

そうなる事は分かっていたハズなのに。。。。なぜ買った。。。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。