SSブログ

Hayse Dominion A4 VS SRAM GUIDE RSC [自転車]

今日も山に行ってきた。
今日のバイクのブレーキはSram Guide SRC。
DSC_2066.JPG
今となっては旧モデルだが購入当初から非常に使いやすくずっと使ってきた。
その長年の実績を軽く壊しそうなHayes Dominion A4。

Hayes Dominion A4には、ブレーキパッドが二組付いてくる。
とても珍しい事だ。しかも材質の異なるパッドが一組ずつ付いてくる。
始めて入手したDominion A4は壊してしまったが、パッドは残ってるので、
合計6組の予備パッドが残っている。
DSC_2067.JPG
これだけあれば数年は持つだろう。
今は黒い方のパッドを使っている。もう一種類のパッドもいつか試してみたい。

私はMTBを始めたころはシマノコンポしか使っていなかった。
Sramを販売している店舗も少ないし、いきなりSramを選択する理由もなかったからだ。
国産で手に入りやすく、グレードが豊富で予算に合わせて購入できるシマノを選んでいたのは当然の流れだろう。
それに変速性能はDeoreグレードでも何ら問題ないレベル。
しかしブレーキについてはいつも悩みを抱えていた。
私がビビリな事が一因なのだが、レバーを握るとどうしても「ガッ」と急にストップしてしまうのだ。
そのせいで恐怖を感じる難所には飛び込む事が出来なかった。
そんな時「Sramの生まれ変わったGuideというブレーキは相当いい。」
という評判をよく耳にした。

そこで思い立って購入してみた所、最初はシマノとはことなる制動に戸惑ったが、
すぐに自分にはこっちが合っていると感じるようになった。
シマノのように一気に制動せずにじわじわと制動するイメージで、
低速でもコントロールがし易く感じた。

以来ブレーキはSramしか使っていない。
購入した完成車にシマノブレーキがついている場合は最初は使うがやはりすぐにSramに変える。
そういえば、Dominion A4のレビューで「一環したバイトポイント」という評価があった。
それによるとシマノブレーキはバイトポイントが不安定な傾向にある。と書いてあった。
バイトポイントというのが何か正しくはわからないが、レバーを握ってパッドがローターを噛み込むポイントの事かと捉えている。

以前、シマノのブレーキで感じていたことがあって、
下りで何度もブレーキングをしていると、だんだんアタリが緩くなる事があった。
しばらくすると元のあたりに戻るのだが、ブレーキレバーの握りを都度調整する必要があって難儀した。
この事なのだろうか?
この時、使っていたブレーキは私のセルフブリーディングではなく、
名古屋の名実ともに実績のあるショップで付けてもらった。

SRAMのGuideもいい事ばかりではなくて、
とある夏の事、ブレーキレバーの握りがおかしくなった。
握りというか、レバーを握った後に戻ってこないのだ。
これは有名な現象のようで、レバー内部のピストンが摂氏30度を超えると膨張し、
引っかかるようになってしまうのだ。
Sramはこれをリコール扱いはしなかったが、対策部品は供給した。
その対策部品に交換して以来、同じ現象は起きていない。
この一件を介してGuideの分解、ブリーディングについては素人メカニックだが、
なんとか出来るようになった。
今の所、重大な事故に繋がる整備不良は無い。

話戻って今日のライド。
昨日のDominion A4の会心のライドから今日はSram Guide RSCでのライド。
Guideの方が断然デッドストロークが大きく、昨日からの違和感バリバリ。
そんな中で飛び込んだ下り。
昨日と同じように会心のライドだった。
昨日のいいイメージが残っているので、勢い付けて下れた。
Guide RSCもいい仕事をしてくれる。
ただ、Dominion A4のような扱いの気持ちよさは無かったかもしれない。。。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Hayes Dominion A4が控え..|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。