SSブログ

ZEB 190mm始動!! [自転車]

今日土曜日。
久しぶりだ。
久しく失っていたMTBに乗りたい熱が戻ってきた。
昨晩からワクワクドキドキだった。

今日はトラベルを190mmに伸ばしたZEBの初走行と決めていた。
どんな感じなのかとても気になる。
フォークやリアショックに手を加えると新車に乗るような気分になる。
フォークの作業に失敗していると最悪ボトムケースが外れて大事故になってしまうので、
出発前に一応チェックした。オイルリークの形跡もないので大丈夫だろう。

朝から車を飛ばしていつもの山へ。
で、いつもの山へ着いてみると驚きの光景が。。。
今日はトレラン大会が行われていた。。。
ただ、これまでと違って駐車場は利用できるようなので一先ず車を停めた。
トレラン大会の邪魔はしたくないが、今日はこちらも退けない理由があるのだ。

アナウンスを聞いていると9時までには全組スタートのようなので、
9時まで待つことにした。
9時になりランナーがスタート。
少し間を置いてから出発。

舗装路や登りではZEBのトラベル変更による違和感はなかった。
むしろメンテナンスしたばかりのフォークで動きが抜群にイイ。
でも、登りが急な所では少しフォークがよれるような扱いづらさを感じた。

登りの中盤でランの人が介抱されていた。
運営の方が介抱しているようだし、意思疎通できているようだったので脇をすり抜けていった。
やがて頂上付近まで行くと、タンカを持った消防署の方が降りてきた。
そして展望公園には消防署の車が止まっていた。
まさか、さっきのランの人の救助?

今日は、やる気があるので登りが辛くなかった。
やる気がないと、中腹くらいで帰りたくなる。

展望公園で少し休憩。
DSC_1752.JPG
朝は寒かったが、少し時間が経つと暖かい。
今の所暖冬だが、どこかで冬が帳尻を合わせてくるだろう。

そして下りに入る。
ZEB190mmの性能は如何に!!
DSC_1751.JPG
正直そんなにわからなった。。。。
ただ、ボトムレストークンを外したこともあってか少し柔らかくなった気がする。
あと、下りでも少しフォークのヨレというか、妙な感じがあった。
これは慣れの範囲かもしれない。

20mmトラベルが増えたからと言って、下りが10%得意になるわけでもない。
改めてそれを実感。。。
でもやっぱりメンテナンスのせいかフォークの反応は良くなった感じを受けた。

ランの人が介抱されていたポイントに戻ると、
やはり消防署の方がランの人をタンカに乗せていた。
何があったのか、深刻な事態だったようだ。

一周目終わって二週目に突入。
ここでヘリの音が。。。
さっきの救助かな。。。
半分まで登ってそこで下山。

いつのもの木は虫の息だった。
DSC_1752.JPG

車まで戻って帰り支度をしていると重鎮のTさんが登場。
本人曰くBバイクのEバイクだった。
久しぶりだったので色々と会話した。
Tさん今日は、数年前にこの山で亡くなったバイカーの方のために献花を手向けにきたそうな。
私のバイクを見たTさん「フォークのOリングあまり上がってないね。」と一言。
それを言われて気付いてしまった。。。
確かに190mmまでトラベル伸ばしても全然使えてない。。。
使えているのは130mm程度か。。。
DSC_1753.JPG

ま、これは浪漫だから。
自作Grizlサスペンションの時に思ったが、
所詮趣味なのだから、全ては浪漫で自由。
やりたいようにやって後悔するもよし。
自分が楽しむことが一番。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

自作ZEB Ultimate RC2.1 190mmトラベルへ [自転車]

現在、色々とバイクに進めたい作業が立て込んでいる。
週末にやるのが一番いいが、そうすると乗る時間が無くなってしまう。
バイクいじりも好きだが、やはり乗らなければ。
という訳で週末に間に合わせるべく、昨日は早起き&昼休み利用で作業を行った。

最近、寒くなり朝起きるのがすっかり遅くなっていた。
テレワーク始業が8:30なので、8:00起きとかだった。
朝のライドも相当していない。

昨日は奮起して6時半に起床。
意識して起きたせいかそこまで眠くない。

起きてすぐに前回デカールを貼ったZEBの分解を始めた。
ちょっと前にダンパーをRC2.1に変更したばかりなのに。。。
今回の目的はトラベル延長。
現在の170mmから190mmへ延長する。

延長にはこのパーツを使う。
DSC_1744.JPG
190mmトラベルのエアシャフト。
ZEB最長、というかシングルクラウンフォークでは最長であろう190mmを取り寄せた。
当初は180mmに延長しようと考えていったが、10mmではあまり効果を感じないかもしれない、
と考え一気に20mm伸ばす事にした。

フォークの分解はオイルが出る。
どうしても室内ではやり辛いため早朝から庭で作業開始。
12月だがまだそこまで寒くない。それも早く作業を進めたかった理由の一つ。
この前交換したばかりのオイルを噴出。もったいない。。。。

昨晩の内にバイクからフォークは外しておいたので作業の入りは早い。
フォークの分解は経験のある作業なのである程度分かっている。

ボトムケースを外し、さらにフォームリングを外す。
どちらもパーツクリーナーで洗浄し、フォームリングはRockshox純正オイルに浸す。
フォームリングはもちろんカピカピだった。(一年程の使用)

今付いているエアシャフトを外す。
こいつはちゃんとしたスナップリングプライヤーが必要になる。
安いやつとか小さいサイズに対応していない奴だと時間ばかりかかってうまくいかない。
以前、何本か安物のプライヤーを買ったのち、最後にこのknipexの奴を買ったらあっさり成功した。
DSC_1746.JPG
限度はあるがある程度しっかりした値段の工具の方がいい。

今付いているエアシャフトを外して、インナーレッグの中を清掃した時点で8時を過ぎたので朝の作業はここで終了。

で、次はお昼休み。
何時もは食事後に布団で寝ている時間だ。
同じくテレワークしている友人は昼休みにゲームをしているらしい。
それを聞いて寝ているのが損に感じた。
それもあり今日はお昼休みも作業をする事にした。

新しいエアシャフトを挿入。もちろんグリスはタップリ、オイルも少量垂らす。
ボトムケースにフォームリングを戻す。
この時にいつも疑問に思うのだが、ボトムケースにフォームリングを戻す過程で、
せっかくフォームリングに浸したオイルが染み出してしまう。

youtubeで外国の人がフォームリングをボトムケースに付けたままで、
シリンジから直接フォームリングにオイルをかけているのを見たことがある。
それが一番効率がいいのかもしれない。。。
フォームリング戻すの不器用だから苦手。

そしてボトムケースを戻す作業はもっと苦手。
リップを噛まないように注意しながら作業。
まぁいつもよりは手早く作業できたか。

最後にレッグからオイルを充填して作業完了。
今回の作業の過程でボトムレストークンを0にした。
DSC_1745.JPG
元々は1つ入っていたが、ZEB190mmの場合、初期は0らしい。
そういえば、ZEBのマニュアルを見ていたらエア側のキャップを締める前にオイルを3ml垂らすそうな。
もちろん垂らしておいた。

という訳でなんとか昼休み中にフォークの作業が完了。

夜にバイクにフォークを戻して完成。
これで190mmトラベルで、RC2.1ダンパーになりました。
まさしく究極のZEBと言っても過言ではないでしょう。

トラベルが20mm伸びたので、ステムを20mm下げて帳尻を合わせた。
街中を試走した感じでは違和感はなかった。
ただ外観的にすごくスラッグしたような印象を受ける。
そして、メンテナンスしたフォークはやはり気持ちがいい。
DSC_1743.JPG

これで気持ちよく週末に向かえそう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。